多様な人財の活用(人を育て人を活かし、人を大切に)
当社にとって最大の財産は人です。経営理念に「人を育て人を活かし、人を大切にする企業グループを創ります。」と定めているとおり、人財の育成・活用は重要な経営テーマの1つです。多様な人財を受け入れて、それぞれの事業領域で個々人が最大限に力を発揮できるような環境整備に取り組んでいます。当社の人材戦略が目指す到達点は、企業理念と経営方針、社員行動指針を理解し、主体性を持って実践できる人づくりと、個々の力を結集して新たな価値を生み出す企業グループであり続けることです。
社員行動指針
挑戦・成長・信頼・ボーダーレス

社員行動指針は、企業理念を実現するために必要な社員一人ひとりの心構え、姿勢を簡潔な言葉で表現したものです。策定に当たっては、各営業事業本部、企画管理本部及び大阪支社、名古屋支店、九州支店の課長層で構成されたワーキンググループが、2013年の統合直後から何度も論議を重ね、取りまとめてきました。
私たちは、この社員行動指針に込めた思いを十分理解し、日々の業務の中で、社員一人ひとりが率先垂範することで、企業理念を実現し、「新しい、より強い、より良い会社」を私たち自身の手で築き上げていきたいと考えています。
各事業の専門性とプロフェッショナリズムを育てる当社の人財戦略

「人財」と「加工メーカー型機能」という当社の強みを更に伸ばすことを重要視しており、そのような人材戦略を整備し、当社の更なる成長加速を目指しています。各階層別研修に加え、専門性強化やグローバル対応力強化を実現するメニューを揃えています。
若手層の育成
- 新入社員のOJT指導員制度(育成計画書、月間レポート、育成面談会)
- 新入社員の指導員研修 等
専門性強化
- 事業本部別専門知識の強化研修
- 資格取得補助、自己啓発応援金
- 法務研修、経営管理研修
- 実務知識の習得(社内検定制度、eラーニング、IT講習会) 等
グローバル対応力強化
- 海外チャレンジ制度
- 海外語学留学と実務研修で2年間、派遣実績:アメリカ、メキシコ、中国、香港、タイ、ベトナム、フランス、オーストラリア、ブラジル
- 2009年度から開始した「海外チャレンジ制度」派遣実績は、計60名に上っています。
(英語圏:33名、中国語圏:18名、その他言語圏:9名)
- 短期海外英語留学
- 新入社員短期海外研修(新卒総合職全員)
- 任国事情研修、海外危機管理セミナー
- 英語力強化施策、英語自己啓発講座 等
能力開発の基本的な考え方
能力開発は、OJTを基盤とし、様々な階層別研修や専門研修等の集合研修を組み合わせて実施しています。集合研修では、業務遂行知識を深めるための若手社員研修をはじめとして、マネジメントのあり方やグループ経営力強化に資する知識・スキル習得を目的とした管理職研修、幅広い事業領域で活躍する人材育成を目的としたグローバル研修、女性活躍を後押しするための女性総合職・上司研修などを実施しています。また、学びたいカリキュラムを選択して受講できるオンライン学習など、社員が自律的に学習できる体系も整備しています。
能力開発体系図
