沿革

1941年 (昭和16年) 4月 |
住友金属工業株式会社(現日本製鉄株式会社)の指定問屋4社が一括合併して、ヰゲタ鋼管販売株式会社を設立。 |
---|---|
1944年 (昭和19年) 3月 |
商号をヰゲタ鋼管株式会社に変更。 |
1962年 (昭和37年) 10月 |
商号を住金物産株式会社に変更のうえ、山本鋼業株式会社と合併。 |
1967年 (昭和42年) 11月 |
株式会社桝谷商会を合併。 |
1993年 (平成5年) 4月 |
イトマン株式会社と合併。 株式が日本証券業協会の店頭管理銘柄に登録。 |
1994年 (平成6年) 12月 |
株式が日本証券業協会の店頭管理銘柄から店頭登録銘柄に変更登録。 |
1996年 (平成8年) 12月 |
大阪証券取引所市場第一部に上場。 |
2006年 (平成18年) 12月 |
東京証券取引所市場第一部に上場。 |

1977年 (昭和52年) 8月 |
日鐵商事株式會社を設立。 |
---|---|
1977年 (昭和52年) 11月 |
大阪鋼材株式会社、入丸産業株式会社を吸収合併。 |
1990年 (平成2年) 12月 |
東京証券取引所市場第二部に上場。 |
1991年 (平成3年) 10月 |
大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
2003年 (平成15年) 12月 |
大阪証券取引所に上場廃止申請(平成16年2月 廃止) |
2010年 (平成22年) 4月 |
東京証券取引所市場第一部に上場。 |
会社統合
2013年(平成25年)10月1日統合し、
日鉄住金物産株式会社となる。
2019年(平成31年)4月1日、
日鉄物産株式会社に商号変更。
2023年(令和5年)4月14日、
日本製鉄株式会社の連結子会社となる。
(同年6月21日東京証券取引所上場廃止)