四事業の歴史
日鉄物産はグローバル複合専業商社として、
「鉄鋼」、「産機・インフラ」、「食糧」、「繊維」の四事業を展開しています。
それぞれの事業が長い歴史を持ち、それぞれの業界でトップクラスのポジションにいます。
鉄鋼
大正7年
山本鋼業
明治26年~大正8年
町野、松本萬、
松本清、
広瀬各商店
松本清、
広瀬各商店
大正9年
入丸産業
昭和11年
大阪鋼材
昭和16年
ヰゲタ鋼管販売
昭和52年
日鐵商事
昭和37年
住金物産
平成5年
住金物産とイトマン*が合併
イトマンと合併
- *伊藤萬商店は昭和18年に伊藤萬に、平成3年にイトマンに商号変更した。
平成30年
三井物産グループ
鉄鋼事業の
一部を譲り受け
鉄鋼事業の
一部を譲り受け
平成25年
日鉄住金物産株式会社
平成31年
商号変更


年
産機・インフラ
伊藤萬商店
大正4年
グループ会社
荒井製作所(現:日鉄物産荒井オートモーティブ)の設立
荒井製作所(現:日鉄物産荒井オートモーティブ)の設立
昭和30年
チェーンソー
輸入開始
輸入開始
伊藤萬がチェーンソー輸入開始
昭和63年
ロジャナ工業団地
設立
設立
平成5年
住金物産と合併
平成25年
日鉄住金物産株式会社
平成31年
商号変更


年
食糧
伊藤萬商店
昭和30年
食糧輸入取扱
商社に指定
商社に指定
伊藤萬が食糧輸入取扱商社に指定
昭和47年
豪州に牛・豚肉
輸入合弁会社
輸入合弁会社
平成5年
住金物産と合併
平成25年
日鉄住金物産株式会社
平成31年
商号変更


年
繊維
明治16年
伊藤萬商店
昭和52年
安宅産業の
繊維部門を吸収
繊維部門を吸収
平成5年
住金物産と合併
平成25年
日鉄住金物産株式会社
平成31年
商号変更


令和4年
MNインター
ファッション設立
ファッション設立
年
- *表中、濃色は統合した会社名