この道では誰にも負けない商社

TOP > 社員を知る > 藤岡さん
メイン画像 メイン画像

藤岡さん

名古屋支店 自動車鋼板営業部<2020年入社>

INTERVIEW

一歩踏み出すことから全ては始まる!

INTERVIEW

01

学生時代は色んなことに挑戦!

画像

学生時代に取り組んでいたことを教えてください。

学生時代は「一歩踏み出す」ことを大切にしていました。
例えば、生魚が苦手だったにもかかわらずお寿司屋さんでバイトをしてみたり、海外留学や海外でのボランティア活動、さらにバックパッカーで複数国を旅してみたり等、様々な事に「一歩踏み出して」挑戦しました。

就活時期に大切にしていた「就活軸」を教えてください。

漠然とではありますが、「海外と関わる仕事がしたい」という軸は持っていました。「一歩踏み出す」ことを大切にしながら様々な活動に取り組む中で、海外ではまだまだ鉄が十分に普及していなかったり、あらゆるインフラが整っていなかったりなど、日本とは全く異なる景色を目の当たりにしました。そうした経験から、漠然と海外と関わる仕事がしたいと感じるようになりました。ただ、就職活動の際は、特に業界は絞らずに幅広く業界を見ていました。

最終的に日鉄物産に入社を決めた理由を教えてください。

OB訪問や座談会などで人事の方だけではなく、営業職や企画管理の方々にもお会いして、「日鉄物産で働く人」を様々な角度から知ることができました。多種多様なバックグラウンドを持つ社員の方々が多く、海外経験などの話も伺うことができ、「日鉄物産で働くイメージが持てたこと」が入社を決めた理由です。また、私はお酒が飲めないので、「商社=お酒を飲む機会が多い」というイメージがあり最初は不安を感じていましたが、当時の採用担当の方に「お酒は飲めなくても大丈夫だよ」と言っていただき、とても安心しました。実際に、私は飲み会ではコーラをずっと飲んでいます!今後、お酒が飲めなくても安心して当社を志望してくれる学生が増えるといいなと思っています!(笑)

コロナ禍入社ということもあり、苦労されたことはありましたか。

そうですね。例年実施されている日本製鉄の製鉄所見学が中止になったり、全ての業務がリモートで進められたりと、最初は戸惑うことが多かったです。しかし、リモート中心ではありましたが、指導員の方に業務のフォローをしていただいたり、Web会議では全員がカメラをオンにするなど、コミュニケーションを円滑に進めるために試行錯誤しながら業務を進めていました。今振り返ると、試行錯誤しながら取り組んでいたあの時期は、それはそれで良い経験だったと思います。

02

自動車のことなら名古屋で学べ!

画像

本社(東京)・名古屋支店と経験していますが、それぞれの業務内容や仕事の魅力を教えてください。

本社は、部署の数が多いので国内外含めて様々な取引が行われていますが、名古屋支店は大手自動車メーカーが拠点を置いており、どちらかというと国内取引が中心だと思います。
また愛知県は、地域の結束力が高い文化が根付いており、一人一人の距離感が近く社内だけでなく社外も含め一体感があると思います。休日にも、社外の方とプライベートで交流する機会もあり楽しいです。

名古屋支店だからこそのやりがいを実感する瞬間はありますか。。

街のいたる所で走っている車を目にすると、「これは自分が携わった車かな」と思うことが多いことですかね。自分の仕事の成果が形となって実感できる環境にいるので、自ずと嬉しい気持ちになります。

03

自動車大国から海外へ挑戦!

画像

今後挑戦したいこと、考えているキャリアプランがあれば教えてください。

入社当初から海外に挑戦したいという想いがあります。20代や30代で国内向けの自動車メーカーを担当し、その後海外に駐在されている先輩方もいます。そうした先輩方の背中を追って、自分も海外に挑戦したいと考えています。海外で働くためにも、この自動車大国である名古屋で基盤をしっかり整えて、誠実に仕事に取り組んでいきたいです。
画像

日鉄物産のここが好き!を教えてください。

個性を重んじる雰囲気がある所です。お酒が飲めない私のことも、会社は受け入れてくれました。皆それぞれが持つ個性を尊重して、社員一人一人がのびのびと仕事に励むことができる環境を作ってくれている日鉄物産には感謝しかないです。

MESSAGE

就活生へのメッセージ

エントリーシートや面接などでは、ありのままの自分を伝えてほしいなと思います。着飾ることなく、「自分はこういう人間だ!」ということを素直に伝えてみてください。
日鉄物産は個性を尊重し強みを活かしてくれる会社です。自分の全てをさらけ出してみてください!

● OTHER MEMBERS

坂下さん

坂下さん

大阪支社 自動車鋼板営業部<2020年入社>

東さん

東さん

九州支店 自動車鋼材営業部<2024年入社>

大井さん

大井さん

薄板輸出営業部<2011年入社>

鈴木さん

鈴木さん

自動車鋼板営業第一部<2011年入社>

伊藤さん

伊藤さん

建材営業部<2022年入社>

入谷さん

入谷さん

鉄鋼貿易物流部<2024年入社>

山田さん

山田さん

鋼管営業部<2019年入社>

横田さん

横田さん

ブリキ営業部<2013年入社>

黑部さん

黑部さん

電磁鋼板営業部 <2011年入社>

片桐さん

片桐さん

畜産第二部 <2014年入社>

竹内さん

竹内さん

機能マテリアル部 <2019年入社>

尾花さん

尾花さん

審査部 <2020年入社>

川上さん

川上さん

機材部 <2023年入社>

安達さん

安達さん

薄板営業部 <2023年入社>