安全、品質管理、コンプライアンス

各種リスクのうち、特に「安全」「品質」「コンプライアンス」において、経営に重篤な影響を及ぼす可能性がある重大リスクの抽出と、その根絶に向けた対策の検討・実行につき、各事業本部と機能部門の連携に加え、全社横断的取り組みの更なる強化に注力しています。

安全への取り組み

鉄鋼事業本部(技術・安全統括室)

鉄鋼事業本部では、「重大災害ゼロ、休業災害・不休業災害撲滅」を目標とし、以下2点を重点施策として自律的安全活動に取り組んでいます。

重点施策
  1. 1.ルールに裏打ちされた安全行動の徹底
    1. (1)安全行動の徹底
      • 抜け、曖昧表現がない作業標準の徹底整備
      • 見守りカメラを活用したルール遵守状況確認の徹底
      • 確実なTBM(Tool Box Meeting)の実施による作業手順の周知と対策の実行 等
    2. (2)教育、訓練等を活用した安全意識の再醸成
      • 演練、危険体感訓練、類災検討等の確実な実施
      • 新人・配転者への重点教育実施と確実な見極めの継続
      • DVD、VR(Virtual Reality)、Webを活用した安全意識の更なる醸成
  2. 2.新たな法規制への確実な対応
    • 化学物質の自律的管理化への対応 等

産機・インフラ事業本部(産機・インフラ企画部)

重点施策
  1. 1.安全自主監査の進捗確認によるフォローアップ
    • 各製造現場において、安全自主監査をもとに自ら改善課題の抽出と解決に向けた取り組みを継続できる体制を確立し、更に強化できるようサポート実施
  2. 2.グループ会社事例 日鉄物産メタルズ株式会社 ~労働安全への取り組み~
    • 毎月安全衛生委員会開催
    • 連続無災害達成記録更新中、目標1250日(2024年1月10日達成予定)
Topics
2022年度 安全表彰 「安全に絶対的に強い人、会社、グループへ」

2023年5月に安全大会が開催され、2022年度に安全成績が優秀であったグループ会社の表彰式を実施しました。安全は企業運営の土台であり、日鉄物産グループの最重要課題の一つとして位置付けられています。引き続き、安全活動の質の向上につながる様々な取り組みを強化していきます。

3社を代表して表彰を受ける
イゲタサンライズパイプの鶴見社長(右)
(左:中村社長)

連続3カ年無災害を達成した会社
  • イゲタサンライズパイプ株式会社
  • 深圳深日鋼材有限公司
  • 東莞鐵和金属制品有限公司
安全活動貢献表彰(安全活動に特別な貢献をしたと認められる会社)
  • 東京製線株式会社(クラウドサービスを活用した効率的・効果的な安全活動の推進)
重点施策活動表彰 (グループ全体の模範となる活動を展開した会社)
  • 日鉄物産メタルズ株式会社
  • 深圳深日鋼材有限公司
  • 上海日鉄物産汽車配件有限公司
  • Bangkok Eastern Coil Center Co., Ltd.

品質管理への取り組み

DX推進部

品質管理においては、人手を介する部分はリスクゼロとはなりません。
当社では、2020年7月に社長直轄組織のDX推進部を設置し、メーカー・流通・顧客一貫での業務のデジタル化に取り組み、品質リスクのゼロ化に挑戦しています。

  1. 1.自動財源管理システム(N-SCM)
    • リピート取引分野における財源管理の自動化により、状況変化への対応迅速化を図り、材欠・異材出荷トラブルを防止
  2. 2.入票システム改善(SPOD)
    • 発注業務の標準化及びチェック機能の強化により、精度向上・効率化を進め、人為的ミスの根絶を目指す
  3. 3.新コイルセンターシステム(EXCS/エクシス®
    • 当社子会社コイルセンターの基幹システム刷新・統一化を図る
  • N-SCMとSPODは2021年度下期に本番立ち上げ済み。引き続き機能拡充・品種分野展開などを推進。EXCS/エクシス®は2023年度上期に基盤を立ち上げ済み。その後中長期的取り組みとして機能拡充・拠点展開を推進

鉄鋼事業本部(技術・安全統括室)

DX推進部によるシステム対応までの期間を重点管理期間と位置付け、チェック項目数の削減とダブル・トリプルチェックの徹底に取り組んでいます。

重点施策
  1. 1.営業部での入票業務のモニタリングによる再確認
    • 注文入票業務及び加工発注業務を対象とし、ダブルチェック実施状況の確認・適正化と業務標準文書への反映
    • 注文データのマスタ化と整備推進
  2. 2.関係会社における重点管理項目の改善支援
    • 人手排除を念頭として、バーコード化の推進、測定値の自動転送・判定化の推進
  3. 3.営業・関係会社サポート活動

産機・インフラ事業本部(産機・インフラ企画部)

重点施策
  1. 1.モビリティ事業推進部/機能マテリアル部の重点仕入れ先への指導の徹底と継続的モニタリングの実施
  2. 2.事業本部内に技術系品質保証専任者を置き、カーメーカー他需要家への品質対応、ならびに各サプライヤーへの品質管理指導体制を構築

食糧事業本部(食品安全室)

食品安全室にて、加工食品における異物混入(アレルゲン混入を含む)対策に取り組んでいます。

この画像は当社が提携する海外の検査会社
重点施策
  1. 1.加工工場の厳選に加え、副資材を含む成分分析の徹底とトレースの実施
  2. 2.生産サイドにおけるリコールトレーニングの深化と販売先と連携したリコールトレーニングの検討
  3. 3.責任の所在が明確でない場合の損害発生を担保するため保険を付保
  4. 4.人材拡充(ベテラン社員の登用による安全対策の更なる向上)

コンプライアンスへの取り組み

内部統制システムに関する基本的な考え方

当社は、日鉄物産グループの「企業理念」「経営方針」及び「社員行動指針」に基づき、コンプライアンス重視の基本姿勢を明確にしています。これらに基づき、内部統制システムを整備し適切に運用することで、コーポレートガバナンスを一層強化するとともに、コンプライアンス、財務報告の信頼性及び業務の有効性・効率性の確保に努め、その継続的改善を図っています。

1.業務執行における内部統制(3つのディフェンスライン)
当社は、営業部門等の第一ディフェンスライン、企画管理本部各部と各営業企画部等で構成される機能部門による第二ディフェンスライン及び内部統制・監査部門による第三ディフェンスラインの3つのディフェンスラインによって内部統制システムを構築・整備しています。
2.当社グループ内部統制システム
当社及び各子会社は、業務の適正性を確保するため、当社グループの「企業理念」「経営方針」及び「社員行動指針」を基礎とし、社内諸規程を制定するとともに、各事業本部及び各子会社の事業特性を踏まえつつ、事業戦略を共有し、グループ一体となった経営を行います。
当社各業務執行取締役、各執行役員、各部店長等及び各子会社の取締役等は、当社グループの「企業理念」「経営方針」「社員行動指針」及び諸規程を社員に対し周知・徹底するとともに、遵守状況の自主点検やモニタリングを行います。各子会社の管理に関しては、「関係会社管理規程」及び「関係会社管理基準」等に基づき、当社における各社の主管部が担当し、各主管部が属する事業本部を統括する執行役員の責任のもと、その適切な運用を図ります。更に、当社業務執行取締役、執行役員及び社員を各子会社に対し、必要に応じて取締役または監査役として派遣し、業務執行の適正性を確保します。
内部統制・監査部門は、機能部門と連携し、当社及び各子会社における内部統制システム整備に対する指導・助言を行うとともに、当社と各子会社との情報の共有化等を行い、内部統制に関する充実を図ります。

内部通報制度(コンプライアンス・ホットライン)

当社は、当社及び各子会社の社員等に向けて、事業遂行上のリスクに関する内部通報・相談窓口としての「コンプライアンス・ホットライン制度」を設置・運用しており、通報等に関する秘密の保持を図り、通報者に対して不利な取り扱いを行いません。
通報者が安心して通報、相談できるよう外部の専門業者に委託した窓口も設置しており、制度の充実と継続的な改善を図っています。